洗面室をいかに上手く家族と共有するか、
一つのポイントになると言えます。
そこで、考えるのが「洗濯機の設置場所」
洗濯機をどこに設置するかを考え、
生活しやすい同線をイメージすることです。
例えば贅沢に洗濯室を作ってしまうのはどうでしょうか。
服の収納棚、洗濯機、洗い場
そして天井から物干し竿をつるしてみましょう。
そうすると洗濯をして、干して、たたんでなおす
洗濯物のルーティーンが簡単にこなせるのではないでしょうか?
その場合、洗濯所を広く使うとか、
トイレを併設したりもできます。
洗面所に洗濯機を設置することは多いかと思いますが、
間取りと広さを考えて、
あえて洗濯機を切り離してみたりしてもいいかもしれません。
プランを作る際に洗濯機を置く場所を起点に
生活導線をイメージすると面白いかもしれませんね。

